気ままにメモランダム

海外の充電は万事おまかせ!

海外旅行用変圧器

旅行先の不便なコンセント事情を一挙に解決!

旅行先でいつも感じることですが、数が少なく不便な場所にある、ホテルの部屋のコンセント。
我が家では、宿泊先で毎回コンセントの取り合いになります。

今回のケニア旅行も、家族3人で、スマホ3台、デジカメ2台、ビデオカメラ、携帯バッテリー2台、モバイルWiFiルーターと、毎晩充電する機器が計9台。(充電中にドライヤーとホットカーラーも使いたい…。)

そこで、
・電圧を気にせず、持ってきた機器がそのまま使用(充電)できること。

・日本と違う形状のプラグが1つで足りること。

家族3人が一度に使えるコンセントの数。

・ホテルのコンセントから十分な長さのコード

以上を考えて、準備したのが「海外旅行用変圧器」。

ちなみに、ケニアの電圧は220~240ボルト/50ヘルツ。
日本の電気製品を使用するには、変圧器と差し込みプラグが必要です。
差し込みプラグはB・B3・BF・Cタイプ

「Rainyb 海外旅行用変圧器」
(モデル:KYT0500800BZ)
・2300Wまでの日本の電気製品を海外で使用可能。
・90V〜260Vの電圧を90V〜120Vに変換。
・変圧器・変換プラグ・電源タップ・USB充電器・アダプターの5in1セット。
・ACコンセント3口、USB4ポート(QC3.0ポート×1、USB(5V/1.5A-3A)ポート×2、Type-C(5V/3A)ポート×1)を装備。
・QC3.0ポートは、通常のポートの4倍の速さで充電可能。
・3種類(US/UK/AU)のプラグ付き。※UKタイプがケニアでは使用可。
・超静音。
・過電圧保護、過電流保護、過熱保護、過負荷保護、短絡保護、雷サージ対応。
・1年保証。

(仕様)
・色:ブラック
・重さ:649g
・サイズ:19.7 × 17.2 × 4.6 cm
・1.5mコード
・メーカー:Rainyb

今回の旅行では、この変圧器が大活躍!

ドライヤーを使用しているときに、冷却ファンの音がやや大きくなりますが、それほど気になリません。
本体がやや大きめで荷物にはなりますが、それを補って余りある便利さです。

現在は、ご紹介した機種の新モデルが購入できます。

なお、今回、延長コード(2m)も購入して、コンセントの数を補いました。
4つのコンセント口がそれぞれ別方向に回転して、コードに負担がかからず接続できます。

 

注意

「Rainyb 海外旅行用変圧器」
出力電圧について

出力電圧がAC90〜120Vと記載されていて、120Vだと日本国内用機器は壊れてしまうのでは?というご質問をいただきました。

改めて調べたところ、当製品に同梱の仕様書には出力電圧がAC110〜120Vと記載されており、それに関するメーカーの説明はありませんでした。

ネットでも調べてみましたが、他社で同様に幅のある出力電圧を記載している製品や関連情報のサイトも見当たらず、現時点では、100V仕様の日本国内用機器に使用しても大丈夫という確証は得られませんでした。

実際に海外で使用した際は、ユニバーサル仕様の機器はもちろん、ドライヤーやホットカーラーなどの100V用家電製品も問題なく使用できました。

Amazonの当製品の説明でも「海外でも日本の家電製品を使用できる」とあることから、特に短期旅行であれば問題なく使用できると思われます。
ただし、以上の理由から、あくまで自己責任でお願いいたします。

新たな情報が見つかれば、またご報告いたします。

© 2024 Koba家の世界地図 Powered by AFFINGER5