世界の地図 ケニア

アンボセリでゾウ三昧!

Prologue
2018.08.22
▶︎ Tokyo (NRT Terminal 2)

2018.08.23 
▶︎ Doha(Qatar)
                     
▶︎ Nairobi
▶︎ Great Rift Valley
▶︎ LAKE NAIVASHA SOPA LODGE
2018.08.24
▶︎ Boat Safari on Lake Naivasha

▶︎ Walking Safari at Crescent Is.
▶︎ Game Drive at Amboseli
▶︎ OL TUKAI LODGE

ナイロビの治安

ボートサファリを終えて、一旦、ナイロビに向かいます。
2時間ほどでナイロビ市内に到着して、商業ビル内のレストランで昼食を取りました。

初日にナイロビに到着してすぐに気がつきましたが、幹線道路沿いにあるオフィスビル、商業ビル、ホテル、工場などすべて、敷地を高さ3メートル超の鉄柵でぐるっと囲い、一か所の門で警備員が車や人をチェックしています。
道路に面してファーストフード系の店が並んでいるビルやスーパーマーケットも同様で、道路から直接店の前に乗り入れて駐車することができず、一旦、警備員のいる門を通らなければいけません。

ガイドさんによると、昼食をとったレストランが入っているビルでは、以前、同じ1階にある銀行に強盗が入ったそうで、ビルに入るとき空港と同じような身体検査を受けました。
空港では周囲がとても陽気な雰囲気を感じて忘れていましたが、ナイロビの治安の悪さを実感した出来事でした。

ナイロビを出発して、いよいよアンボセリ国立公園に向かいます。
途中休憩を含め、約5時間のドライブです。

アンボセリ国立公園の外でキリンを発見!

貸切でシャッターチャンスを逃さない!

最初にホテルにチェックインする予定でしたが、午前中のナイバシャ湖で時間をかなりオーバーしたため、直接ゲームドライブに行くことになりました。

ルーフを上げて準備完了!

アンボセリ国立公園に入ると、すぐにダチョウのお出迎え!

足がちょっとセクシーです。オスですが…。

こちらに向かって歩いてくる2頭のゾウを発見!

ゆっくりと2頭のゾウが近づいて来ます

一頭はやや白いゾウ

もう一頭は牙がない。けど、なんか”絵”になる

しばらく移動して、またゾウ!今度は群れで沼地を歩いていました。

別のゾウのグループ

別の群れでは子ゾウもいた!

ゾウの親子

大接近!

後部が7人席のスペースに3人の貸切なので自由に動き回れます。
(9人乗り。ガイドさんは助手席)
右に左に突然現れる動物に、3人とも思い思いに移動してシャッターを切ったりビデオを回したり。
貸切にして正解です!

そろそろ日が落ちるということで、ゲームドライブを終了してロッジに向かいます。
短い時間でしたが、たくさんのゾウを間近で見ることができました。満足、満足!

タスカービールで乾杯!

アンボセリの宿は、Ol Tukai Lodgeです。

Ol Tukai Lodgeの正面玄関

ラウンジ

バー

ガイドさんから明日の説明を受けて解散。

コテージの内部

蚊帳付きベッド

前日のLAKE NAIVASHA SOPA LODGEのコテージが予想外に広かったので、こちらのコテージがちょっと狭く感じました。ただ、3台のベッドがあるうえに、足元で2つスーツケースを広げられるほどのスペースがあり、部屋全体としては平均的な広さだと思います。

早速『おすだけノーマットプロプレミアム』とダニ退治の『ダニがいなくなるスプレー』を部屋中にスプレーし、再びフロントに戻り夕食にします。

ビュッフェ

Ol Tukaiでも夕食はビュッフェでした。
タスカービールも注文しました。
ナイバシャで頼んだものと瓶の色とラベルが違うと思ったけど、ナイバシャのものはモルツだったんですね。あとで気がつきました。
いずれにしてもライトな味でどんどん飲めそうです。(と言っても、あまり酒に強くないうえに明朝も早起きなので、妻と2人で1本にしておきます。)
ガイドさんに「美味しいから、ぜひ頼んでください」と教えてもらったビールの名前を、このとき忘れてしまいました。(後日確かめたら「ピルスナー」というライオンのラベルのビールでした。)

タスカービール

気持ちよく食べて飲んで、今日も満足な1日でした。

© 2024 Koba家の世界地図 Powered by AFFINGER5