世界の地図 ケニア

早朝ドライブで双子の子ゾウに出会う!

早朝ゲームドライブ

8月25日朝7時。
朝食前に早朝ゲームドライブに行きます。
早朝出発する観光客は結構多く、昼にロッジに戻ってゆっくり過ごし、夕方にまたゲームドライブを楽しみます。
フロントには、このタイプのツアーに参加する欧米人、特に年配の方が多くいました。
7時前にはすでに全員出発し、自分たち家族が最後でした。

ロッジの門を出るとすぐ、道に座り込んでいる動物を発見。サバンナヒヒです。

道で座り込んでいるヒヒ

ガラの悪いオヤジ? 目を合わせるのが怖いんですけど…

子供のヒヒ。可愛い”もの”が写ってしまったので、ぼかしておきました。

朝日をバックにシマウマが一列で移動中

ヌーの”沼渡り”?

ロッジからすぐに広大なサバンナに出ました。次から次へと動物に出会えます。
カメラにビデオに、右往左往で、大忙しです。

こんな感じで撮ってます

シマウマ、横断中

出ました!

水牛も出ました

ダチョウのカップル。ちょっと距離を置いてくつろぐ姿が何気に、いい雰囲気です。

ハイエナ登場!

ゾウの集団と双子の子ゾウ

ゾウの集団。水場へ移動中

車の前を一団が通ります

別の一団が車の後ろを通ります

微笑ましい光景

母親ゾウと双子の子ゾウ

ゾウは普通、一度に一頭の子供しか産まないため、双子は珍しいとのこと。ちなみに、妊娠期間は22か月!

母親の後を追う双子

年上の子ゾウと双子

水場に集まるゾウ

鼻を口に入れている顔がちょっと”間抜け”(右端)

こちらは、先ほどとは別のグループ

フラミンゴにも会えました。
今回の旅行ではボゴリア湖ナクル湖のようなフラミンゴで有名な場所に行く予定がなく、たくさんのフラミンゴに遭遇できるとは思っていなかったので、ちょっと感激でした。
ただ、他の方のブログでボゴリア湖のフラミンゴの写真を見たら、その圧倒的なピンクに羨ましくなりました。

お見事!

”ピンク一色の世界”を見にボゴリア湖にも行きたかった!

あっという間に時間になったので、朝食を食べにロッジに帰ります。

戻る途中、ロッジ裏手の水たまりで、ホロホロ鳥発見。

ホロホロ鳥

ちょっとピンボケ

美味しそう!(朝食前だから。)

© 2024 Koba家の世界地図 Powered by AFFINGER5