世界の地図 ケニア

カバだ!ナイバシャ!

Prologue
2018.08.22
▶︎ Tokyo (NRT Terminal 2)

2018.08.23 
▶︎ Doha(Qatar)
                     
▶︎ Nairobi
▶︎ Great Rift Valley
▶︎ LAKE NAIVASHA SOPA LODGE

アフリカンな雰囲気が漂うLake Naivasha Sopa Lodge

8月23日18時少し前、ナイバシャ湖に到着。
宿泊先は、Lake Naivasha Sopa Lodge
落ち着いた雰囲気のアフリカンスタイル。

LAKE NAIVASHA SOPA LODGEのラウンジ

ガイドさんがチェックインの手続きをしてくれている間、ラウンジの雰囲気を楽しみながらウェルカムドリンクを頂きます。
夕食や明日の予定、注意事項の説明の後、ガイドさんと別れてホテルのスタッフの後についてコテージに向かいました。

夜は、カバが草を食べに湖から上がってきてコテージ周辺をうろついているので、コテージから出るときは必ずフロントに連絡してスタッフを呼ぶこと、と注意を受けます。

そういえば、今月11日に台湾の観光客2人がこのロッジの近くでカバに襲われ、1人が胸を噛まれて死亡、1人が軽傷という事故をネットで読みました。
ガイドさんによると、彼らはガイドの注意を無視して写真を撮るためにカバに近づきすぎたらしい。この地域では今年6人がカバによって死亡しているとのこと。
縄張り意識が強く攻撃的で、自分がなんとなく抱いていた”可愛らしさ”はありません。
「カバは危険だが、自分の指示に従ってもらえれば絶対安全です」とガイドさんは強調していました。
もちろん、従います。

フロントからロッジへ向かう道

宿泊したコテージ

部屋は家族3人でも十分広く、文句なし!湖畔なので蚊が多いと聞いていましたが、思っていたほどではありませんでした。それでも念のため、日本から持参した蚊除けの『おすだけノーマット(プロプレミアム)』とダニ退治の『ダニがいなくなるスプレー』を室内にスプレーしました。

寝心地よさげな大きいベッド

1泊だけでは、もったいない…

カヤを下ろして虫除け対策は万全

荷物をほどいた後、指示通りフロントに電話をして迎えにきてもらい、夕食を食べに再びラウンジに戻りました。
先ほどのラウンジを奥に進んだところがダイニング。
スタッフの対応もフレンドリーで、ビュッフェスタイルの夕食を家族で楽しみました。

いい雰囲気のダイニング

タスカービール。ライトな味でどんどん飲めそう

ホテルの庭でカバ観察

夕食後、再びスタッフに伴われてコテージに戻る途中、一部の宿泊客がカバを見に行くと聞いて、その“ツアー”に同行できるかスタッフに聞いてみました。
すると、
「どこにでもいるよ」と言って、歩道を外れて近くの木立に向かいます。
すぐに、
「ほら、あそこにいる!」
「えっ、どこ?」

何も見えない…。からかわれているのかと思った、、、その時。
木の陰から、あの特徴ある姿が。
「いた!あそこ、ほら、木の近く!」
妻と娘に囁きました。
「え、どこ?どこ?わからないよ…。あっ、いた!」
「あそこにもいる!」
「あそこにも!」

いた!

あそこにも!

5頭のカバを確認。
柵や檻なしで20mほどの近距離から見るカバは、結構、緊張します。
そんなカバたちは、こちらを気にする様子もなく、せっせと草を食べていました。

© 2024 Koba家の世界地図 Powered by AFFINGER5